お知らせ
新規講座を追加しました。【No.225~233】
【講座No.225】ごみの処理と利用
小4社会科教科書(新しい社会 P80-101)に沿って、ごみ収集のプロと共に「ごみの処理と利用」について学びます。
【講座No.226】ごみのない社会の実現
社会で起きているごみ問題(食品ロス、処理問題、環境汚染など)について知り、ごみとは何か、ごみを生まないために何ができるか考えます。
【講座No.227】やさしいQC(品質管理)
品質が良いと誰が喜ぶの?品質が悪いと誰が困るの?品質を良くするにはどうしたらよいか考えてみよう。
【講座No.228】今どうして木材(木質バイオマス)なのか?
環境面、資源枯渇面を考え、再び木材が脚光を浴びています。これからの世代の人と木材の利用拡大について考えます。
【講座No.229】プラスチックは地球環境に悪いの?
プラスチックのごみを捨てると川に流れ、海に流れ着きます。波や紫外線で細かく砕かれ、魚が飲み込んでしまう。その仕組みと3Rの大切さを学びます。
【講座No.230】どうしてレジ袋は有料化されたの?
どうしてレジ袋が有料化されたのか?をきっかけに、プラスチックごみの課題や自分たちにできることについて考えます。
【講座No.231】知ってほしいSDGsとは?
持続可能な開発目標(SDGs)について学び、考えます。
【講座No.232】ごみの分別はなぜ必要なの?
資源を大切にするために分別し、リサイクルする大切さを学びます。
【講座No.233】ごみは資源なんだ!
プラスチックの再生や都市鉱山を例に、資源を大切にするために分別し、リサイクルする大切さを学びます。