講座紹介一覧
② 詳細検索
(カテゴリーや対象が決まっている方が検索するメニューです)
【講座No.202】目が見えない、見えにくいってどういうこと? ~知っているようで知らない視覚障害の世界~
浜松市在住で生まれつき視覚障害がある講師が、知っているようで知らない視覚障害の世界をお話しします。視覚障害について楽しく学びましょう。

- カテゴリー
- 国語・書写、福祉・UD
- 対象
- 小1~中3
講座時間 | 30分~50分 |
---|---|
実施場所 | 各学校 |
協力団体・人材 | 福島 憲太(読書日和 代表) |
備考 | ・講師は左目のみわずかに見えているため、会場内を単独で移動することが可能です。 ・公共交通機関(電車、バス)または徒歩で移動できる地域に限ります。(最寄り駅またはバス停への送迎をお願いすることがあります。) ・点字使用者ではないため点字の指導はできません。ご了承ください。 |
【講座No.201】静岡新聞社の「出前講座」
静岡新聞社では、学校に社員を派遣し新聞について理解を深めてもらう「出前講座」を行っています。

- カテゴリー
- 国語・書写、社会、職業・生き方
- 対象
- 小1~中3
講座時間 | 要相談 |
---|---|
実施場所 | 各学校 |
協力団体・人材 | 静岡新聞社 読者プロモーション局 読者部 |
備考 | ・実施の1か月前までに下記リンクから静岡新聞社へ直接お申込みください。 ・お申込みが集中した場合は、ご要望に沿いかねる場合もありますので、ご了承ください。 ・パソコンやプロジェクター、スクリーンなどの必要機材については講師と調整してください。 ・対象は学級を最小単位とします。 |
【講座No.6】戦争体験継承語り部
戦争体験や幾多の苦労についてのお話、DVD「浜松の戦災を語りつぐ」の視聴
