講座紹介一覧

現在の検索条件

検索項目: 図画工作・美術、中1

最初から検索
全2件のうち 1-2件目を表示しています。
並び順: 掲載順人気順

【講座No.321】中田島の写真を通した美の追求

 中田島の写真をとおして、自然が作る砂の造形は人の創造を遙かに超えるデザインの魅力・不思議な力があることを伝える。

seibeipic1
カテゴリー
図画工作・美術、職業・生き方
対象
小4~中3
講座時間 45分~100分(応相談)
実施場所 各教室・体育館
協力団体・人材 曽布川整平
備考 ・申込みは1か月前までにお願いします。申し込み後、打合せを行い、資料を作成します。
・授業時間や内容は要望に応じて対応可能です。
・学校が用意するもの:プロジェクター・スクリーン
・市内全域対応可能です。

【講座No.295】ワラを使った手仕事体験~しめ縄(リーフ)作り~

 古来より伝えられてきた、ワラを使った手仕事を体験することで、日本の伝統と文化を学ぶ。

 

waraootsasensei1
カテゴリー
社会、生活、図画工作・美術、地域学習、体験活動
対象
小1~中3
講座時間 45~100分
実施場所 参加者が座って、両手を自由に動かすことができる広さがある教室等
協力団体・人材 太田 一孝
備考 ・講座の実施時期は、11月下旬~12月末までとなります。
・ワラ等の準備期間が必要なため、申込みは1学期までにお願いします。申し込み後、打ち合わせを行い、資料を作成します。
・参加者が用意するもの:一人あたり、①輪ゴム5本、②紙切りばさみ、③持ち帰り用のナイロン袋
・学校が用意するもの:必要に応じて、ブルーシート
・開催場所:参加者が座って、両手を自由に動かすことができる広さが必要となります。
・授業時間や内容は要望に応じて対応可能です。
・市内全域、放課後児童会も対応可能です。