講座紹介一覧
SDGsとは何か、「お金」「働くこと」「医療・福祉」等の意義について、SDGsと関連付けて本質を学びます。 からだとこころを癒す作業療法を体験する。 「どうすれば速く走れるかな?」「どうすれば体を上手に使えるかな?」ヒトの動きと体の使い方を実際に体験しながら学びます。ヒトの動きや体の機能の特徴を発見できる講座です。 クレヨンや割り箸、ビニール袋など身近にある用具や素材を使って、様々なおもちゃを作って遊びます。保育士さんや幼稚園の先生になったときに役立つ技やヒントを見つけちゃおう! 福祉施設の案内と仕事の内容、働く人たちの思いを学ぶ。 言語聴覚士の仕事の内容を学ぶ。 「人のカラダは何でできているの?」「病気はどうやって見つけるの?」「血圧って何だろう?」体には不 介護福祉現場で使用されている福祉用具、高齢者や障がいのある方にとって必要な福祉用具を体験する。 障がい者体験を通して「共生社会」について考える。現在の検索条件
【講座No.204】SDGs講座~浜松いわた信用金庫と聖隷福祉事業団の協同講座~
講座時間
45分~
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松いわた信用金庫・聖隷福祉事業団(協同実施)
備考
・1か月半までにお申込みください。申込後、授業内容について打合せを行い、資料を作成します。
・学校で用意するもの:プロジェクターまたはディスプレイ、ノートパソコン(プレゼン用)
・市内全域対応可、授業時間や対象学年は要望に応じて対応可能です。【講座No.123】リハビリテーションでこころを癒す!?
【講座No.124】動きと体の使い方がよくわかる講座!
【講座No.126】身近な用具や素材で作って遊ぼう!
【講座No.121】福祉施設の見学に行こう
【講座No.122】言語聴覚士の仕事を知ろう
【講座No.125】看護をとおしてみる「カラダ」
思議がいっぱい。いろいろな道具や器械を使って自分のカラダを調べてみましょう。【講座No.119】福祉用具で世界が広がる
【講座No.120】「障がいを持ちながら生きる」ってどういうこと?