全297件のうち 41-60件目を表示しています。
【講座No.302 】楽しい、かっこいい、大好きフットサル
フットサル(スポーツ)をとおして、子供たちが安心して学べる場所や協動的な学びを提供します。
体をほぐし、ボール遊び、ミニゲームなど、楽しみながらフットサルを体験することができます。
- カテゴリー
- 社会、保健体育、体験活動
- 対象
-
小1~小6
講座時間 |
45分~90分(応相談) |
実施場所 |
教室等 |
協力団体・人材 |
西尾 磨 |
【講座No.79】「聞いてびっくり漢字の世界」、他
漢字の成り立ちや漢字同士の意外なつながりから漢字および言葉への興味・関心を促します。
- カテゴリー
- 国語・書写
- 対象
-
小1~小6
講座時間 |
40~50分 |
実施場所 |
学校等 |
協力団体・人材 |
文字處しゐする |
備考 |
準備物
ホワイトボード。
プロジェクター、スクリーンまたは大型ディスプレイ(TV画面)。 |
【講座No.325】ケガを予防してスポーツを楽しもう!
『傷害予防で運動・スポーツを100倍楽しもう!!』
理学療法士の視点から、子供たちが元気で伸び伸びとからだを動かすことができるよう、「ケガの予防」と「からだを動かすことの楽しさ」を伝える。
- カテゴリー
- 保健体育
- 対象
-
小1~中3
講座時間 |
45分~100分(応相談) |
実施場所 |
各教室・体育館 |
協力団体・人材 |
きんまくサロン ONESTEP 代表 上原卓也 |
備考 |
申込みは1か月前までにお願いします。申し込み後、打ち合わせを行います。
・学校が用意するもの:プロジェクター、スクリーン・ディスプレイ等 *なくても可能です。
・授業時間や内容は要望に応じて対応可能です。
・市内全域出張可能。クラス単位、学年単位どちらでも対応可能です。
・部活動・放課後児童会・オンラインでも対応可能です。
・1回目は無料。ただし、2回目からは有料(1コマ5,000円)
*同日日であっても、他のクラスや学年にも講座をする場合は2回目とします。
|
【講座No.17】スズキ歴史館 見学
車づくりの様子やスズキの歴史についての展示物見学、DVD視聴等
- カテゴリー
- 社会、職業・生き方、地域学習、施設・工場見学
- 対象
-
小3~中3
講座時間 |
90分 |
実施場所 |
現地 |
協力団体・人材 |
スズキ株式会社 |
備考 |
・見学は予約制です。
・小学5年生向けの社会科見学に関するお申込みは、スズキ歴史館に直接お問合せください。 |
【講座No.123】リハビリテーションでこころを癒す!?
- カテゴリー
- 職業・生き方、福祉・UD、体験活動
- 対象
-
小5~中3
【講座No.124】動きと体の使い方がよくわかる講座!
「どうすれば速く走れるかな?」「どうすれば体を上手に使えるかな?」ヒトの動きと体の使い方を実際に体験しながら学びます。ヒトの動きや体の機能の特徴を発見できる講座です。
【講座No.108】災害時にも役立つ簡単ご飯 ~ポリ袋でご飯を炊いてみよう~
災害時の食を知ることで、環境に配慮した食生活(調理法)を実践する方法を学ぶ。
- カテゴリー
- 技術・家庭、環境、防災、体験活動
- 対象
-
小5~中3
講座時間 |
45分 |
実施場所 |
学校等 |
協力団体・人材 |
浜松市環境政策課Eスイッチ |
備考 |
浜松市環境政策課へ直接お申込みください。お申込み方法や講座内容、準備物は下記リンクからご確認ください。 |
【講座No.22】フォトンって何ですか? 光のことをもっと知ろう!
身の回りの光と光技術、色々な光の姿、光の研究史、波であり粒子でもある光、フォトンなどについて学びます。
【講座No.41】洗剤で泡だらけ。ゴシゴシ擦って傷だらけ。
酸性とアルカリ性の原理原則にあった洗剤を効果的に使うことを知り、日本の環境を変える洗剤の使い方について学びます。
- カテゴリー
- 理科、技術・家庭、環境、体験活動
- 対象
-
小6~中3
講座時間 |
50分 |
実施場所 |
学校等 |
協力団体・人材 |
浜松RAIN房 |
備考 |
理科室/教室使用
※ 浜松RAIN房からのご連絡
【支援額】 1機関(1校)につき5万円以内
◎範囲内であれば何講座でもお申し込みいただけます
◎理科・ものづくり等に関する授業・実習について、5万円までの講師謝金・教材費等
を浜松RAIN房から支援します。
◎5万円を超える場合は、学校等と相談させていただきます。
※ 多数の講座活用に感謝申し上げます。誠に恐れ入りますが、令和6年度の講座申込みは、終了となりました。
令和7年度もよろしくお願い申し上げます。 |
【講座No.251】浜松城と徳川家康
家康公ゆかりの地、出世の街浜松(浜松城や浜松城在職時の徳川家康など)について学びます。
- カテゴリー
- 社会、地域学習、施設・工場見学
- 対象
-
小1~中3
講座時間 |
45分~50分 |
実施場所 |
学校、浜松城、浜松まつり会館、犀ケ崖資料館 |
協力団体・人材 |
浜松観光ボランティアガイドの会 |
備考 |
申込は1か月前までにお願いします。
申込後、打ち合わせを行い、資料を作成します。
授業時間や内容は要望に応じて対応可能です。
対応可能日:年末年始(12/29~1/3)以外対応可能
「浜松城」「犀ケ崖資料館」「浜松まつり会館」の入館予約は、直接各施設へお申込をお願いします。 |
【講座No.229】プラスチックは地球環境に悪いの?
プラスチックのゴミを捨てると川に流れ、海に流れ着きます。そのプラスチックは波や紫外線で細かく砕かれてしまいます。そのプラスチックを魚が飲みこんでしまい、最終的に人間が食べて、人体に悪影響を及ぼします。そのしくみと、3Rの大切さを学びます。
- カテゴリー
- 社会、環境
- 対象
-
中1~中3
講座時間 |
45分 |
実施場所 |
学校等 |
協力団体・人材 |
NPO法人SDC検証審査協会 |
備考 |
・学校が用意するもの:プロジェクター・スクリーンやディスプレイ
・申し込みは1か月前までにお願いします。申し込み後、打合せを行い資料を作成します。
・授業時間や内容は要望に応じて対応可能です。
|
【講座No.23】ウィンディ スタジオ見学
スタジオ見学や、テレビ番組の制作の仕方・仕事に対する思い等をお話しします。
- カテゴリー
- 職業・生き方、施設・工場見学
- 対象
-
小4~中3
【講座No.170】昔の道具体験
火のしや炭火アイロンを使って、ハンカチのしわを伸ばす体験、石臼を使って大豆をひく体験、暗くした室内で行灯や石油ランプに実際に灯りを灯す実演見学をしてもらうことができます。体験活動を通して、子ども達の昔の道具に対する興味・関心を高めたり、使い方や工夫について理解を深めたりすることができます。
- カテゴリー
- 社会、施設・工場見学
- 対象
-
小3~中3
講座時間 |
30分 |
実施場所 |
浜松市博物館 |
協力団体・人材 |
浜松市博物館 |
備考 |
団体見学の場合は、事前に電話予約をお願いします。
中学生以下は入館無料、高校生は有料です。引率の教員は、いずれの場合も無料です。
|
【市出前講座・産業経済】浜松市の水産業について
浜松市の水産業について説明します。
※舞阪漁港を案内しながらの説明となるため、新型コロナ感染状況により舞阪漁港の立入が規制されている場合は、対応不可。
- カテゴリー
- 社会、地域学習、施設・工場見学
- 対象
-
小3~中3
講座時間 |
45分 |
実施場所 |
舞阪漁港 |
協力団体・人材 |
浜松市農業水産課(水産業振興グループ) |
備考 |
浜松市出前講座(産業・経済分野)
学校からの要請は、授業実施2か月前までにお願いします。
学校との事前打合せは、授業実施1週間前までにお願いします。 |
【講座No.160】電気について楽しく学ぼう
電気実験教室では、手回し発電機の実験や火力発電実験等を用いて電気を作る仕組みについて楽しく学びます。
環境・エネルギー教室では、スライドと実験などの体験ツールを使い、楽しく学べる授業を行います。
- カテゴリー
- 理科、環境
- 対象
-
小5~中3
講座時間 |
45分 |
実施場所 |
学校 |
協力団体・人材 |
中部電力パワーグリッド株式会社 浜松支社 |
備考 |
① 学校からの要請締切は、授業実施2か月前までとする。
② 学校との事前打合せを授業実施1か月前までとする。
|
【講座No.24】ウィンディ 中継車体験
中継車体験や、テレビ番組の制作の仕方、仕事に対する思い等をお話しします。
【講座No.12】横尾歌舞伎
横尾歌舞伎の実演、体験 活動の様子や携わる人々の思い等の話
【講座No.115】ヤマハピアノ掛川工場見学
現代のテクノロジーと100年に渡る伝統によって生み出されたグランドピアノの製造工程を見学する。
- カテゴリー
- 音楽、職業・生き方、施設・工場見学
- 対象
-
小1~中3
講座時間 |
90分 |
実施場所 |
現地 |
協力団体・人材 |
ヤマハ株式会社(掛川工場) |
備考 |
・見学開始時間:10:00~/13:30~
・定員:20名
・予約:見学希望日の2ヵ月前同日より先着順、電話にて受け付けます。
※学校での社会見学、リモート工場見学については、予約時期・定員などは相談に応じます。
・申込方法:ハーモニープラザへ電話で直接お申込みください。
・申込受付時間:平日9:30-12:00、13:00-16:30(年末年始、GW、夏季休暇等を除く) |
【講座No.151】まなぼう教室 「円の価値って何?」
講義とゲームをとおして、国によって通貨が異なること、世界の国々とお金を交換する機能があること、世の中のさまざまな要因により通貨の価値が変動することを学びます。
【講座No.13】遠州大念仏
遠州大念仏の実演、体験 活動の様子や携わる人々の思い等の話